夏期はお休みをいただきます。
ご無沙汰しております!「凪のお暇」というドラマで頻繁に立川がでてきて、ご近所に高橋一生がいたかと思うと、そわそわと、心落ち着かなくなる毎日です。
3月プレオープンから夏前の6月、先日の花みどり文化センターでの出張ワークショップをもちまして、絵画教室アトリエ・アオの春期活動をいったん中締めにさせて頂きます。
教室を手探りではじめてみて、はじめてお会いした方や、関わってくださった方、一人一人に本当に感謝御礼申し上げます。ありがとうございます。
そして、夏はアトリエがとっても暑いので、お休みをいただきます。
また9月から11月頃までの秋期に教室を再開します。
芸術の秋!は11月3日(日)4日(月)に石田倉庫のオープン・アトリエもあります。
どうぞ宜しくお願いします!
「夏野菜の絵を描いてみよう!」色鉛筆・デッサンワークショップ8月4日(日) 花みどり文化センター
2019年8月4日(日)国営昭和記念公園花みどり文化センターにてアトリエ・アオの日曜ワークショップ第3弾「夏野菜の絵を描いてみよう!」ワークショップをおこないます。実際の夏野菜をよく観察して、色鉛筆や鉛筆デッサンで描いてみます。夏休みの自由研究などにもできるかも!
おひとり 2000円 親子参加 3500円 兄弟参加3500円 対象年齢4歳くらいから
13時から16時まで予約入れ替え制・制作時間 約90分
①13時~14時半
②14時半~16時
※90分以内に仕上がるお子様もいらっしゃいます。材料費・講習費込み
※各回8名様までご予約受付いたします。
※手ぶらでお気軽にご参加できます。
「風を描いてみよう!」手作り風鈴の絵付け体験 ワークショップ 7月14日(日)
7月14日(日)国営昭和記念公園花みどり文化センターにてアトリエ・アオの日曜ワークショップ第二弾「風を描いてみよう!」手作り風鈴の絵付け体験のワークショップをおこないます。
おひとり 2500円 親子参加 4500円 兄弟参加4500円 対象年齢4歳くらいから
10時から16時まで予約入れ替え制・制作時間 約90分
①10時~11時半
②12時半~14時
③14時半~16時
汚れてもよい格好でおこしください。各回8名まで受付いたします。
6月9日(日)花みどり文化センターにて出張ワークショップをします!
今週の6月9日(日)は国営昭和記念公園花みどり文化センター研修室でアトリエ・アオの出張ワークショップをします。材料なくなり次第終了で子供から大人までお楽しみいただけます。
→ ☆お問い合わせフォームからご予約いただければスムーズな参加が可能です☆
「ちぎり絵をつくろう!かっこいい額もつくろう」
和紙を絵の具で染めて、ちぎり絵をつくります。6月はアジサイの咲くよい時期なので、アジサイをみながら色を染めたり、絵の具遊びをしながら、素敵な色、いい色をさぐります。ちぎり絵と同時に、それを飾るかっこいい額を段ボール工作をしてつくります。
事前にお申し込み頂く方が優先ですが、飛び入り参加も可能です。ぜひ遊びに来て下さいね!
対象年齢:小学生 親子参加可 大人のみの参加可
料金:参加 2,000円 約90分(道具貸し出し・材料費込み)
時間:10:00~15:00
→ お問い合わせ
絵画教室アトリエ・アオの「6月のスケジュール」
アトリエ・アオは4月~6月までの春の期間と9月~11月の秋の期間だけ開いている期間限定のアトリエです。立川の石田倉庫の槇島藍のアトリエで開催しています。JR立川駅とJR青梅線西立川駅からだいたい徒歩15分。お天気がよければ歩いてくるのもおすすめです。お好きなワークショップを選んでお申し込みください。
子供クラスは親子参加もできるクラスとなります。お母さん、お父さんとご一緒にご参加ください。お子様だけの参加の場合は、教室内で見学していただくことができます。大人クラスは高校生以上からご参加頂けます。お問い合わせ先からお申し込み下さい。
☆6月のアトリエ・メニューはこちら↓☆
<6月2日(日)>
油絵の具をつかってみるワークショップ
ミニアチュールをつくる、ミニキャンバスに描いてみる
午前・子供クラス 90分 10時~11時半 親子3組まで
午後・大人クラス 120分 13時~15時 5名まで
料金2,500円(道具貸し出し・材料費込み)
※午前の子供クラスは親子での参加も可能です。
親子参加4,500円です。
手のひらサイズの小さいキャンバスに絵を描くワークショップです。ミニイーゼルもセットになります。
<6月9日(日)> 立川昭和記念公園花みどり文化センター
「ちぎり絵をつくろう!」
和紙を絵の具で染めて、ちぎり絵をつくります。ちぎり絵を飾るかっこいい額もつくります。
アトリエ・アオの出張アトリエです。立川から徒歩約10分の場所にある花みどり文化センター内の研修室でワークショップをおこないます。事前にお申し込み頂く方が優先ですが、飛び入り参加も可能です。ぜひ遊びに来て下さいね。
対象年齢:小学生 親子参加可
料金:参加 2,000円 90分(道具貸し出し・材料費込み)
時間:10:00~15:00

<6月19日(水)>
「大人の絵画教室体験 鉛筆デッサン・ワークショップ」
鉛筆でデッサンをしてそのものに近づける描き方を教えます。途中お茶の休憩があります。
対象年齢:大人(高校生可) 5名まで
料金:2,000円(画材費・講習料込み)
時間:18:00~19:30

<6月16日(日)> <6月30日(日)>
「油絵の具をつかってみるワークショップ・油絵の大作を描いてみよう」
油絵ワークショップより大きなF4号のサイズのキャンバスに絵を描きます。モチーフは好きなものなら何でもOK!お昼を挟んで頑張って一日で大作を仕上げます。できた作品は一生の宝物になるよ!※どちらか1日でお申し込みください。
対象年齢:小学生~中学生 5名・親子参加3組まで
参加料金:3,500円 親子参加6,000円(材料費・作品郵送代金込み)
時間:10:00~15:00 お昼休憩が1時間あります。
持ち物:お弁当、飲み物、汚れてもよい格好
<6月23日(日)>
「絵画教室体験 身近なモチーフを描く」
色鉛筆や鉛筆でデッサンをしてそのものに近づける描き方を教えます。途中、お茶の休憩があります。
対象年齢:子供から大人まで
料金:2,000円(画材費・講習料込み)
時間:午前の部10:00~12:00
※お申し込み方法はメールフォームよりご参加希望の日程とクラス、参加者のお名前と
ご年齢(お子様のみ)を明記のうえお申し込み下さい。折り返しメールを返信いたします。
第2回 てのわ市にワークショップと野外展示で出展します!
国分寺のてのわ市にアトリエ・アオとして初の野外ワークショップ出展します。
アトリエ・アオ「油絵タッチの絵を描こう」のブースです。
昨日、一昨日と説明会にいってきました。すごいボリュームのイベントになりそうです。
そして野外展示にも「槇島 藍」で初出展します。野鳥の森の場所で絵を展示します。
遊びにきてくださいね~。
ゴールデンウィークのオープン・アトリエ
4月から5月にかけて10連休がありますね!私のアトリエは5月がいちばん過ごしやすい時期なので連休中もワークショップを開催することになりました。長いお休みなのでたくさん絵を描いたり工作したりしたい、という子供から大人まで幅広く受付します。
立川の石田倉庫アトリエで開催しています。JR立川駅とJR青梅線西立川駅からだいたい徒歩15分。お天気がよければ歩いてくるのもおすすめです。お好きなワークショップを選んでお申し込みください。
子供クラスは親子参加もできるクラスとなります。お母さん、お父さんとご一緒にご参加ください。お子様だけの参加の場合は、教室内で見学していただくことができます。大人クラスは高校生以上からご参加頂けます。お問い合わせ先からお申し込み下さい。
☆オープン・アトリエ☆メニューはこちら↓

<4月28日(日)>
こども絵画教室体験ワークショップ
「スチレン版画を刷ってみよう!」
料金1,500円(道具貸し出し・材料費込み)
親子参加可3,000円 90分
10:00~11:30
幼児の方、小学校低学年の方は親子での参加をおすすめします。スチレンボードに絵を描いてばれんで刷ります!
<4月29日(月)>
油絵の具をつかってみるワークショップ
ミニアチュールをつくる、ミニキャンバスに描いてみる
午前・子供クラス 90分 10時~11時半 親子3組まで
午後・大人クラス 120分 13時~15時 5名まで
料金2,500円(道具貸し出し・材料費込み)
※午前の子供クラスは親子での参加も可能です。
親子参加4,500円です。
手のひらサイズの小さいキャンバスに絵を描くワークショップです。ミニイーゼルもセットになります。
<4月30日(火)>
「ちぎり絵をつくろう!」
和紙を絵の具で染めて、ちぎり絵をつくります。ちぎり絵を飾るかっこいい額もつくります。
対象年齢:小学生 親子参加可 5名まで
料金:1,500円(道具貸し出し・材料費込み)親子参加2,000円 90分
時間:10:00~11:30

<4月30日(火)>
「大人の絵画教室体験 鉛筆デッサン・ワークショップ」
鉛筆でデッサンをしてそのものに近づける描き方を教えます。途中お茶の休憩があります。
対象年齢:大人(高校生可) 5名まで
料金:2,000円(画材費・講習料込み)
時間:15:00~17:00
<5月2日(金)>
「おやつを描いてみよう・金平糖・キャンディを描く」
金平糖やキャンディを絵の具で描いてみます。60分以内のお絵かき体験ワークショップとなります。実際に金平糖やキャンディーを食べてみて、食べて感じた絵を描きます。アレルギーのある方はメールにてお伝え下さい。
対象年齢:3歳~小学3年生まで。各回4名まで
料金:1,000円(画材・おやつ代込み) 親子参加1,500円
時間:1回目10:00~11:00 2回目13:00~14:00 3回目15:00~16:00

<5月4日(土)>
「油絵の具をつかってみるワークショップ・油絵の大作を描いてみよう」
油絵ワークショップより大きなF4号のサイズのキャンバスに絵を描きます。モチーフは好きなものなら何でもOK!お昼を挟んで頑張って一日で大作を仕上げます。できた作品は一生の宝物になるよ!
対象年齢:小学生~中学生 5名・親子参加3組まで
参加料金:3,500円 親子参加6,000円(材料費・作品郵送代金込み)
時間:10:00~15:00 お昼休憩が1時間あります。
持ち物:お弁当、飲み物、汚れてもよい格好
<5月5日(日)>
「大人の絵画教室体験 色鉛筆で身近なモチーフを描く」
色鉛筆でデッサンをしてそのものに近づける描き方を教えます。途中お茶の休憩があります。
対象年齢:大人(高校生以上)5名まで
料金:2,000円(画材費・講習料込み)
時間:午前の部10:00~12:00 午後の部15:00~17:00
※お申し込み方法はメールフォームよりご参加希望の日程とクラス、参加者のお名前と
ご年齢(お子様のみ)を明記のうえお申し込み下さい。折り返しメールを返信いたします。
石田倉庫のアートな2日間 開催御礼!
石田倉庫のアートな2日間 2018「つくると出会う」
オープンアトリエの2日間は晴天にも恵まれて、おかげさまで大盛況でした。はるばるアトリエまで見に来て下さった方、作品をご購入下さった方、気になっていた方、どうも有り難うございます。
私のアトリエでは「ここよりもっと遠く」をテーマに油絵の展示をしました。毎日の油絵制作が楽しくて楽しくて、同時に苦しくて、どうにかなりそう、でした。
ナンバー5の壁越しのアーティスト達と、わーっとかぎゃーっとか大丈夫かー?とかいいあいながら、準備をしていました。ほかの誰かが何かを真剣につくっている場所にいることが本当にありがたいです。前日に昭和記念公園の冬の花火を、絵の具や塗料にまみれたぼろぼろの体で他の石田倉庫メンバーと眺めたことや、いろいろな思いや出来事があって、貴重な時間でした。
アーティーズのドイチャイ(ぽんどいちゃんのつくるスパイスチャイ)を常飲する私。写真はどちらも小林未央さんです。
石田倉庫のアートな2日間 2018
[つくると出会う]
2018.11.24 (sat) - 25 (sun)
10:00 - 17:00 入場無料
今年もやります!2日間だけのオープンアトリエ。
いろんな[つくる]に会いにきてください。
新たな出会いがここで待っています。
槇島アトリエでは油絵の展示とちょびっとだけ販売もします。
暖かい格好をして遊びにきてください!
【会場】
〒190-0013 立川市富士見町2-32-27
■JR中央線/南武線:立川駅[北口]多摩都市モノレール:立川北駅 より徒歩15分
※バスの場合
バス乗り場10番11番(立80、立81、立82系統)乗車5分
[富士見町]下車すぐ
■JR青梅線:西立川駅[南口]より徒歩10分
※お車でのご来場はご遠慮ください。
※ハンディキャップの方の駐車場スペースは若干ございます。
ご来場の際、係の者に声をかけてください。
※一部土足禁止の場所もございます。スリッパのご用意もありますが、気になる方はご持参ください。
お問い合わせ
080-3211-9820 (アトリエ事務局)