Blog

石田倉庫のアートな2日間 ワークショップ「お絵かきの森」満員御礼

2013.12.01槇島 藍

まことに御無沙汰しておりました。もう11月のおわり、、、まったくブログ更新できず、訪れてくれた方、すみませんでした。

2013年11月23日(土)、24日(日)に自分の借りている共同アトリエで第10回のオープンアトリエのお祭りがありました。
石田倉庫はNO.3NO.5とNO.6と赤ビルという、その場所にきてみないことには・・何の配置かわからない共同アトリエなのですが、もともとは小麦粉倉庫として貸していた場所に芸大の学生だったアーティストが間借りするようになって、入居者の入れ替わり、増築などがなされて、いまの状態に落ち着いたようです。そして私は、約3年前に予備校が同じだったメタルイラストレーターの鈴木美貴子さんの紹介で赤ビル2階の空きスペースに、にゅるりと制作場所として間借りできるようになったのです。

最初に入った頃は、メンバーのお祭りの会議では小心者というか、、へどもどしていましたけれど、三年目ともなると、うるさいくらいに意見して、しゃかりきに動けるようになってました。そして、ときにゆっくり、ときにスピードをつけて、約1年の期間をかけて準備をしていたのです。
前回のテーマは「ナニココ!?」で「あたま屋」という2日間限定の雑貨屋さんを開き、そのときに強く「雑貨なめてました・・」という土下座気分が沸き起こり、在庫をつくっては、試行錯誤して、またつくるループにはまり、直前までそこから抜けだせなかったのも、今となってはよい思い出です。

今回の「てとてとて」のテーマで同じ赤ビルの二階をシェアして借りている美術造形の竹下千尋さんと「お絵かきの森」というお絵かきのワークショップをおこないました。

アトリエの壁面にベニヤをはって森を描いて、きてくれた方は森にあるもの、葉っぱや生き物を想像して描いて切りぬき、貼っていくというシンプルなワークショップだったのですが、2日間でたくさんのご来場の方があり、とても素晴らしい森になりました。ご協力いただいた皆様まことに有難うございました。感謝申し上げます。

この準備ややってたときに気づいたあれこれが、じぶんの制作にすごく還元されていくのが、やっとじわじわ実感しています。
のちほどつらつら準備のことやワークショップ関連のこと振り返って書く予定ですので、どうぞ宜しくお願いします。

023.JPG

ワークショップ2日目の森。

「お絵かきの森」

(導入部のようにお祭りチラシにのせた文章です)

森のなかにはたくさんの木や葉っぱや花やきのこが生えていて、そこには猿や鳥や虫や妖怪など、たくさんの生き物がすんでいます。まずは絵描きのマキシ(槇島藍)とタケシ(竹下千尋)が木を描いて、赤ビル2階でまっています。そのなかにみんなが描いた様々な生き物や植物をたして、アトリエにお絵かきでできたアートの森をつくりましょう。

10月の目標

2013.10.06槇島 藍
なるべく、かがやく光みたいなもの、じんわりと心のほぐれる、きれいなものを集めて、地味に、素直に、力をだしたい。

32歳になってました

2013.09.17槇島 藍
気がついたら9月のなかばで、誕生日がきて32歳になってて。

いろいろひと段落したし、やっと、ゆっくり眠れる、、わあーいと、布団につっぷす。そしたら、つぎに起きたのが、夕方の四時半でした。
早朝かと思ったけど、外がものすごい綺麗な夕焼けで涼しい風がびゅんびゅん吹いてて。ああ、やっぱり一日つぶしちゃったのか、とほほ。と思いました。

原始感覚美術祭2013、無事にクロージングイベント、搬出を終えて帰ってきました。関わってくれたたくさんの方々、見に来てくれた方、見に来たかったけど来られなかった方、各位本当に有難うございました。

北ヤマト園さんでの展示、搬入搬出でお世話になってたのだけど、さいご、沢山お話ができてよかったです。

店主の奥さんは、白馬のもっと山の険しいところの生まれで、山の上の生活がとても楽しくて、お父さんやお爺さんが物資不足でほうの木をキャンバス代わりにしていた時分に、沢山の板を拵えて東京に行商にいって、帰りにいろんなものを買って帰ってきたそうです。

それで、奥さんもいろんなものをつくるのが好きで、編み物や大工仕事も好きで、絵手紙も。無心になって描けるといいものが描ける、とのことでした。

とるにたらないことや、華やかでない地味なこと、ささいな動作や、人の話す伝えたい部分のはしっこの感情。弱くてすぐ傷みそうなやわらかい部分、を全部もっていけたらいいと思う。

内面なりフィジカルなり、が、どのように、穴だらけ、ごちゃごちゃだらけでも、前に進むようできてるんだな、と実感しています。

さてとさてと、9月からまた11月にかけて、転んでもよいので、よい方へ。


ぎゅっとする

2013.08.30槇島 藍
またも長野の原始感覚美術祭、スリーデイズイベントにいってました。
制作を、絵を描こう、描きたい、考えたい、もっと先に進みたい、と強く思うことがいっぱいありました。

音楽も、舞踊も、作品も、ずっと東京に帰ってからも考えているのですが、なんでか、体験したことのおおくが、胸が締められるような、心がぎゅっとするような、よさ、があって。どうにかこうにか、時間をかけて、自分の中で練ることができれば、と思います。

焼酎ロックを飲みながら、少しだけパフォーマンス前日にお話できた舞踊家の雪さんの声が、甘い。あぶり作家の水川さんの声や、美術家の彩花ちゃんの声も。

甘くてずうっと聞いていたいような声。これまた、心がぎゅっとする感じがするのは、ちょっと羨ましいです。
なにか綺麗なものにかかわる、身体の秘密が、あるのでしょうかね。

まけを認める

2013.08.17槇島 藍


sakuhin.JPG

原始感覚美術祭の、作品の追加となおしで北ヤマト園さんにいってきました。

その日、いったりきたりしてるあいだに、あった、やまもとさんについて。
北ヤマト園さんのちかくの、会場にもなっている古民家山本邸のやまもとさんは、ファンキーで情熱的で目がシャっとしたかっこいい農家さんです。滞在作家さんたちはやまもとさんがすごい好きなんだな、ていうのがよくわかります。
なんというか。このひとに嘘をついてもばれる、のがわかるから、逆にごまかしたりアレコレ逡巡してものをいわなくてよくて、気持ちがすっとするし、ダラけた自分をみせられないから背筋がのびて、でも人懐っこいからつい、リラックスして笑ってしまう感じ。

夕暮れになる前。田んぼの畦を歩くやまもとさんが、笑いながら手をふって、ここの田んぼは今年はじめてのところだから、様子をみてる。と、遠くから声をかけてくれて、青い田んぼがふぁさふぁさと揺れて、風や光がやわらかく、そこに佇むやまもとさんをみて、そのぎゅーっとした風景がとてもきれいで、がーん、としました。さかだちをしてもこのひとのキャンバスにかなわない。

きれいですねえ。 

うん。これからもっときれいになるよ。

まけを認めてしまって、それで、まけてからが、勝負だなと、なんでかファイトさえ湧いてきた。

原始感覚美術祭、オープニングのお祭り

2013.08.08槇島 藍

143.JPG

滞在して設置完了してから、いちにち東京に戻って、また長野にいってきました。オープニング、ものすごおく、たのしかったです。

葦舟をひいてわーわーしながらやまびこ音頭をたくさん踊った、美味しい御馳走をたべた、白馬錦、人生初の草刈り、インドのウォールアートフェスティバルの報告会、アンドレアさんと林さん、葛目さんのパフォーマンス、奄美の歌謡い朝崎さんのお歌、田島征三さんのお手伝い、小林テイさんのパフォーマンス、毎日くたくたになるまで動いた、お話しした、聞いた、みた、あれやこれや。

いつも家の空間をでて、すぐ先に山のやわらかい形と、湖のたゆたう水面があって、空もぐわーっと近くて、雨がふったら、そこいらじゅう水の匂いがして、気持ちがよかったです。

大事な人や大好きな場所をたくさんつくって、帆を張って船出しようと思った次第です。

美術祭は来月の9月8日(日)までやっています。
http://primitive-sense-art.nishimarukan.com/

余談ですが大町市と自分のいま住んでる立川市は姉妹都市なのです。今日いった立川の図書館で大町市の特設展示のようなもの?があって、ちょうど特産品のとこで北ヤマト園さんのジャムも紹介されていて、「ちょ、ちょっと!立川のみなさん、私ここで展示してるんですよー!」といいたくて、しかたなかった、です。しかも図書館て写真撮影禁止なんですね。・・・嘘じゃあ、ないんですよ。

今日から

2013.08.04槇島 藍

原始感覚美術祭2013に展示参加させていただきました。
http://primitive-sense-art.nishimarukan.com/

ちょっと滞在して展示設置して帰る予定が、じぶんの予想を、はるかにうわまわる、じぶんのどんくささ、で、まるまる6日くらいかかりました。
ご協力してくださった方々に多大なる感謝御礼申し上げます。ありがとうございます。

稲尾駅を降りてすぐの北ヤマト園さん ブルーベリーと手作りジャムのお店です。
ブルーベリーはもちろん、ルバーブのジャムやあんずジャムもあります。         
010.JPG

設置風景。ボランティアの梅ちゃん撮影。  

125.JPG


お近くの方や長野方面に遊びにこられた方、美術祭は9月8日までやっているので、ぜひ立ち寄ってみてください。

ばたばたしてます

2013.07.27槇島 藍

032.JPG

002.JPG



さてとさてと

2013.07.24槇島 藍
展示の準備にあけくれてます。

PPバンドや段ボール、竹竿、養生テープ、いろいろ買って、一個に持てるように巻いてもらって

ぐわーっっと担いでのしのし歩く。両方の腕にはビニール袋がざがざ。

ふと、気は優しくて力持ち、っていうのは自分のことだな、と思う。

えい・えい・おー!


信濃の国原始感覚美術祭2013―水のまれびと

2013.07.19槇島 藍
開催期間 2013年8月3日 [土] - 9月8日 [日]
開催地 西丸震哉記念館、木崎湖畔、大町市街ほか

主催 原始感覚美術祭実行委員会 
共催 西丸震哉記念館、大町市教育委員会
実行委員長 神原三保子 
アートディレクター 杉原信幸 
コーディネーター 池田武司

平成25年度 長野県 地域発 元気づくり支援金事業 企業メセナ協議会助成認定活動
後援
長野県/大町市/長野県教育委員会/大町市観光協会/大町商工会議所大町博物館連絡会/安曇野アートライン推進協議会/信濃毎日新聞中日新聞社/aabn長野朝日放送/朝日新聞長野総局/大糸タイムス社/市民タイムス


参加作家
青島左門/淺井真至/淺井裕介/朝崎郁恵/葦舟ワークショップ/アンドレア・ハックル/池田武司/エヴァ・ホグベリー/香川大介/柏木圭/キム・ヨンミン/木村俊介/草間彌生/黒田将行/キャロリン・ゼッター/小麻智美/小林テイ/COYO/佐藤香/佐藤壮生/佐藤啓/
齋藤彰英/サムサラ(War rug)/シルパ・ジョルグカ―/縄文土器ワークショップ/鈴木彩花/杉原信幸/スパン子/関野吉晴/田島征三/田口ランディ/タテタカコ/手塚愛子×森田郷士/虹の家/西丸震哉/長井一馬/パク・ボンギ/林憲昭/土方巽アーカイヴ/蓮沼昌宏/兵藤友彦/平田五郎/平林昇/本郷毅史/槙野文平/水川千春/茂木健一郎/槇島藍/盛山麻奈美/山田スイッチ/やまなみ工房/雪 雄子/八木清

 
原始感覚美術祭パスポートマップ 1000円(中学生以下無料)会場への入場とイベント参加に必要です。


今年で4年目を迎える原始感覚美術祭は、縄文の文化の花開いた信濃の大地との結びつきを深め、名称を「信濃の国 原始感覚美術祭2013」と改め、開催されます。テーマは「水のまれびと」。アルプスの雪解け水を豊かに湛える木崎湖畔へ、古代のヒスイの路、塩の道を辿って訪れる客人(マレビト)としてのアーティストが、この夏、新たな祭の渦を巻き起こします。 

マレビトの運んでくる新鮮な感性と、大地に住まう人の宿す原始的なものの気配が出会うことで、両者の邂逅によってしか生まれえない表現と文化を創造します。それは都市集約型の文化ではなく、地方と呼ばれる大地の持っている地の声を、縄文人が豊かな生命のの躍動として謳いあげた表現力として、大地こそが声を発している。地方と呼ばれる地の持つ力、地の方へ、地の方へと近づいていくことで、耳を澄耳を澄まし、原初から受け継がれる根をもつ文化を共につくることから始めましょう。



原始感覚イベント

プレイベント
葦舟巡礼ツアー
7月20日(土)、21日(日)
クラフトフェアまつもとで作られた葦舟を松本から木崎湖まで運びます。
穂高神社から出発し、ちひろ美術館を経由して大町まで人力で運びます。

原始感覚美術祭オープニングイベント
原始感覚アーティストツアー
8月3日(土) 14:00~ 会場 木崎湖畔、大町市街(西丸震哉記念館 集合)参加費 パスポート
参加作家と作品を巡る、、「信濃の国 原始感覚美術祭2013」オープニングツアー 

原始感覚美術祭オープニングイベント
オープニングセレモニー、葦舟パレード in やまびこ祭
8月3日(土) 17:00~ 会場 麻倉、信濃大町駅商店街 参加費
パスポート+500円(1ドリンク付)
参加作家とオープニングのセレモニーを行い、信濃大町で行われるやまびこ祭に参加し、葦舟を曳いて踊り連に参加します。

関連イベント
ウォールアートフェスティバル2013報告会
8月4日(土) 15:00~ 会場 まれびとの家 参加費 パスポート+500円(チャイ付)

原始感覚美術祭・木崎湖畔オープニングイベント
海ノ口環状列石祭
8月4日(日)16:30~ 出演 アンドレア・ハックル、海ノ口神楽 会場 海ノ口岬の田んぼ 参加費 パスポート
http://vimeo.com/55402659

原始感覚美術祭・木崎湖畔オープニングイベント
朝崎郁恵「海に伝えて~奄美大島から海ノ口へ」+市が立つ
8月4日(日) open 17:30 / start 18:00 会場 海ノ口公民館 出演 朝崎郁恵、海ノ口獅子舞
前売り \2500+パスポート 当日 \3000+パスポート
奄美・加計呂麻(カケロマ)島生まれの島唄・唄者の第一人者、朝崎郁恵のによる
千年、あるいはそれ以前から歌い継がれている奄美大島のシマ唄が、木崎湖畔 海ノ口に響き渡ります。

海ノ口神楽保存会による獅子舞いと猪肉のしし汁のふるまいや地元料理の市も立ちます。

前売りチケット販売はこちら http://genshi.thebase.in/items/103508

兵藤友彦 演劇ワークショップ 「今、ここにあなたといること」
8月10日(土)
11:00~1700 講師 兵藤友彦 会場 大町公民館分室 参加費 パスポート
元不登校児が身体を通したコミュニケーションで、他者との関係を取り戻した演劇ワークショップを体験します。

茂木健一郎 トーク
8月10日(土) 17:30~ 講師 茂木健一郎 会場 麻倉 参加費 \500+パスポート
脳科学者・茂木健一郎による原始感覚とアートについての話

海ノ口まれびと祭 3daysイベント
8月23日(金) ~円の日~
信濃の伝統食 おやきワークショップ
10:00~/15:00~ 会場 Yショップニシ 参加費 パスポート+材料費\500
おやきを作って食べるワークショップ。

8月23日(金) ~円の日~
SPANNKOSMO 『私の場所』
open 18:00 / start 19:00 会場 海ノ口キャンプ場 予約 \2000+パスポート 当日 \2500+パスポート

出演 スパン子 vocal,acc,他/熊坂義人 contrabass/イガキアキコ violin/梅田千明 harp/バッキー
altsax/照喜名俊典 euphonium,他/ユッキィ flute/トシバウロン bodhran/joyful! choras

海ノ口まれびと祭 3daysイベント
8月24日(土) ~球の日~ 
海ノ口環状列石祭 タテタカコライブ
14:00~15:30
出演 タテタカコ(唄)、杉原信幸(踊り) 会場 海ノ口岬の田んぼ (雨天は海ノ口上諏訪神社)
予約 \1500+パスポート 当日 \2000+パスポート

8月24日(土) ~球の日~
まれびとのつどい
19:00~
アーティストトーク 杉原信幸、香川大介、本郷毅史他
本郷毅史の水源の映像上映会+香川大介シェフによる料理
会場 まれびとの家 参加費 パスポート+食事代

海ノ口まれびと祭 3daysイベント
8月25日(日)
~環の日~
縄文土器づくりワークショップ 
9:00~16:00
講師 井戸尻考古館館長・樋口誠司 会場 西丸震哉記念館  参加費 パスポート+500円(材料費)


8月25日(日) ~環の日~

尾引浩志の口琴ワークショップ

13:00~ 会場 海ノ口キャンプ場 参加費 1000円+パスポート

8月25日(日) ~環の日~
海ノ口環状列石祭 雪 雄子×木村俊介 舞踏公演
開場 16:00 開演 16:30 終了 17:30
出演 雪 雄子(舞踏)、木村俊介(津軽三味線・笛) 会場 海ノ口岬の田んぼ(雨天は海ノ口上諏訪神社)
予約 \1500+パスポート 当日 \2000+パスポート

農と食と器の体験
8月30日(金)16:00~8月31日(土)11:00 会場 虹の家 参加費 4500円+パスポート
エコビレッジを体験し、平林昇の備前焼の器で無農薬野菜料理を味わう宿泊体験。

 
ラビットレコーズライブ×War rug 戦争画報絨毯の話

9月7日(土)19:00~21:00出演 ラビットレコーズ、渡辺純(サムサラ)

会場 麻倉予約 \1500+パスポート 当日 \2000+パスポート

サントゥール奏者・安藤真也とタブラ奏者・原口順によるインドクラシックライブとアフガニスタンの難民キャンプで織られたWar rugー戦争画報絨毯 の話(企画・サムサラ)

クロージングイベント
関野吉晴×田口ランディ対談「グレートジャーニーと原始感覚」
9月8日(日)13:30~15:20 映画『ぼくらのカヌーができるまで』上映
        15:30~17:00 関野吉晴×田口ランディ対談
講師 関野吉晴、田口ランディ 会場 信濃公堂 参加費 予約 2000円 当日2200円(パスポート持参は200円引き)

イベント予約 
ittitti2@yahoo.co.jp

問い合わせ 原始感覚美術祭実行委員会事務局
〒398-0001 長野県大町市平10901 西丸震哉記念館内
電話 0261-22-1436
E-mail nishimarukan@bj.wakwak.com